コンテンツにスキップする
Subscriber Only

GPIFの運用損が過去最大か、モルガンMUFGは14兆円超と試算

GPIF President Norihiro Takahashi News Conference
Photographer: Akio Kon/Bloomberg

世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、きょう午後発表する昨年10-12月期の運用実績は、14兆円超と過去最大の損失となったようだ。米中の貿易摩擦などを懸念した世界的な株安と円高の影響を受けた。
 
  モルガン・スタンレーMUFG証券の株式統括本部の推計によると、GPIFの運用資産に年金特別会計の資金も含めた年金積立金は昨年末で約155.6兆円と、GPIFが公表した昨年9月末時点の約169.9兆円から大きく減少。内訳は国内株式と外国株式の保有残高がそれぞれ7兆円前後減ったほか外国債券も減少、国内債券は増加した。

モルガンMUFG試算

国内株式外国株式外国債券国内債券
約7.6兆円減少約6.8兆円減少約4200億円減少約5000億円増加

  
  米中の貿易摩擦の深刻化や欧州政治の不透明感などを背景に国内外の株価指数が下落。10-12月の日経平均株価は約17%下落、円相場はドルやユーロに対して上昇した。
 
  ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは運用損について、日本国債の利回りが非常に低い中で「仕方なくリスクを取っているので、やむを得ない」と指摘。GPIFの運用方針に関して、しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹運用部長は、債券では金利が低くて収益が上がらないのでリスク資産を持つのは理に適っているとの見方を示した。

  GPIFの保有資産は約3分の2が日本株や外貨建で、世界的な株価や円相場の変動に運用成績が左右されやすい。中国経済への懸念が高まった2015年度にも大幅な運用損に見舞われた。これまでの最大の運用損は同年7-9月期に計上した7兆8899億円。
  
  ただ、長期的に世界経済の成長の果実を取り込む戦略で、自主運用を01年度に開始してからの累積収益は昨年9月末時点で71兆4784億円に上る。ニッセイ基礎研究所の井出氏は、株式や外債のリスクを取らない方が将来的な保険料の引き上げにつながりやすいことを国民に丁寧に伝えることが大事だとみている。

    最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE